Quantcast
Channel: 花々楽しい日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1349

カルピスパンを焼きました

$
0
0

強力粉の賞味期限が半年以上も過ぎているところを見ると
軽く見積もっても
半年以上パンを焼いていないということが
推測されます

3夜連続で焼いたケークサレで勢いがついたので
賞味期限もなんのその
久しぶりにパンを焼いてみることにしました

TOP画像は
ホームベーカリーさんにコネコネしてもらっている時に撮った
優雅な「お休憩タイム」です
雨が降るのかな?降らないのかな?と思いつつ
買ったばかりの雑誌をパラパラめくりながら
紅茶を頂いていました

そんな矢先に父から電話が入り
私の頭上に暗雲が立ち込め
優雅にパンを焼くという午後ではなくなってしまいました

母が歩けなくなった?

どういうことなのかさっぱりわからない

母と電話で話しても声は普通だし
大丈夫…とは言っている
でも、父の話を聞くと
ただ事ではない様子がうかがえる

なんでこんな日にパンを焼こうと思ったんだろう?
あちこち電話している時に
コネコネ終了のブザーが鳴っちゃうし

あぁ ベンチタイムだ〜
あぁ 成形して2次発酵させなきゃ〜
って・・・
もうドタバタバタバタバタ

パン生地を発酵させようと思い
ファンヒーターの前に置いていたら

なんだかガサガサと音がする?

慌てて見に行くと
チェリーに生地をかじられてるしっ!

そんなこんなのドタバタの最中に

カルピスパンが焼けました

カルピスをいっぱい入れているので
ほんのりカルピスの味がします
焼き立てはおいしぃ〜♪

で、母の方ですが
夕方殿が帰宅してから車で一緒に実家へ行きました

足がうっ血して赤紫色になり
不気味にむくんでいます

私たちのかかりつけの先生にお願いして往診してもらうと
一目見た瞬間で 病名が判明

蜂窩織炎(ほうかしきえん)

細菌感染のひとつで、小さな外傷からばい菌が入って感染するみたいです
ついこの間、殿のお母さん(姑)も同じ病気で入院していたのですが
薬(抗生物質)を飲んだり 塗ったりして
安静にしておくことが必要の様です

病名と治療法がわかり安心しましたが
「歩けなくなった」というのを聞いた時は
本当にびっくりしました
(しかも無理に歩こうとして転び
タンスに頭をぶつけて流血
服や絨毯が血だらけ)

でも、今日はゆっくりながら歩けるようになっているそうですし
電話の声も元気そうだったので ご安心くださいませ。。。

色々大変ではありましたが
焼き立てのカルピスパンは
とっても美味しかったのでした

カルピスパンについては過去記事を→
過去記事の方がおいしそう(ちゃんとドリール塗ってるし〜)


ボクたち アタシたち

ヒーター兄妹!


 

おすすめトラコミュ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き

私のストライクゾーンだわ

 

 

ランキングに参加しています

 
左がインテリア系 右がハンドメイド系
刺激をもらえるブログがいっぱいです


今日も楽しくブログ巡回!(推奨コース)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1349

Latest Images

Trending Articles