今年の年賀状の1枚です
このデザインが「花々楽しい日」っぽくて
1番のお気に入りでした
なんだかんだ言いながら
やっぱりカラフルなのが好きなのかなぁ?私。。。
珈琲問屋さんで買った福缶も
その後ろの絵(アンディマウス)も・・・
色の多い我が家です
トラコミュ
カラフルインテリアだいすき♪
まだなんとなくお正月気分で
ハンドメイドもスナップ付けくらいしかしていなく
ダラダラ過ごしていたので
ちょっとチャリで
遠めのおでかけをしてきました
地元ではすごく有名だけど実際に見たことがなかった
与野の大カヤ
樹齢千年だそうです
(国指定天然記念物 新日本名木100選)
与野七福神の一つ「毘沙門天」
彩の国さいたま芸術劇場
本命の目的地はここでした
一山神社
(ここも与野七福神のひとつ)
私は霊感とかいったものが全くないのですが
この神社は何かがあるように思うんです
パワースポット的な何かが…
霊感が強い方に聞いてみたいなぁ
一山神社でおみくじを引きました
小吉でした
書かれている内容と短歌が
以前どこかで引いたおみくじと
全く同じだったような気がしてならないのですが…
結論だけ言うと
「他人のために尽くしなさい」
とのことです
はい。。。(小声で)
あ、でもね
i-phone の siri で おみくじって言ったら
大大大吉がでた~!
この siri ってすごいね
「歌って」って言ったら
「歌いたくありません」って返答
「踊って」
「私の心はいつも踊ってます」
「ご飯作って」
「私の手料理が○○さん(本名)の口に合うとは思えません」
「好きです」
「私には愛は語れません」
「お金がほしいなぁ」
「そうなんですね」←冷静に言われた
いやぁ~すごいわ
恐れ入り屋の鬼子母神でした。
FACEBOOKページ
画像クリックでサイトへ飛びます